むかちんの歴史日記

歴史大好き男による歴史のあるあるやトリビアを綴る日記★

第940話 モスバーガーと獺祭がコラボ

Nice to meet you!!!

ジョニー・ジョニー・デッパーです✨

 

なんと、モスバーガーと獺祭はコラボするそうです✨

 

参照元 

https://www.fashion-press.net/news/67673

 

モスシェイクバニラに混ぜるオリジナルソースとして

獺祭ベースが登場✨

 

甘酒の甘味をシェイクで楽しめる一品になっているそうです😄

 

See you again!!!

ジョニー・ジョニー・デッパー

むかちん歴史日記523 古代ヨーロッパ世界⑬ 古代ローマ~第一回三頭政治

新宿から歴史を発信!!!むかちんです(≧▽≦)

 

今日もローマについて、語らっていきます✨

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

◆有力なリーダーの登場

グラックス兄弟の改革の失敗以後、内乱の1世紀へと突入しますが、

その中でも有力なリーダーが登場します。

 

・マリウス

マリウスは国防の強化と貧困層のさらなる貧困化を食い止めるために給料を払う傭兵制を導入します。

この時代の通常は、自身で武器や防具をそろえて重装歩兵として活躍するのが当たり前でしたが、貧困層はそれを買うことすらままならなかったのです。

これは国防を担う人間が減ってしまうことを意味していました。

 

実際、マリウスは彼らを使って、ゲルマン人北アフリカの反乱を鎮圧するものの、結局傭兵たちはローマに忠誠を尽くすのではなく、金の出どころである将軍に忠誠を尽くすようになるので、国の安定化というより、有力な将軍が権力を掌握していく構図が生まれていきました。

 

・スラ

平民を支持基盤にした平民派のマリウスに対し、名門出身の保守層を支持基盤にする閥族派のスラ。

スラはイタリア同盟市戦争を彼らに市民権を付与することで鎮圧します。

そしてマリウスと対立して勝利し、平民派を粛清していきます。

 

ポンペイウスクラッスス

紀元前73年に剣奴とよばれる剣による殺し合いの見世物をさせられていた奴隷たちが起こしたスパルタクスの反乱を鎮圧したのがポンペイウスクラッススです。

そして紀元前63年にはポンペイウスセレウコス朝シリアを滅亡させます。

 

カエサル

スラに敗れたマリウスの甥にして、スラが亡くなったあとに平民派として台頭します。

 

◆第一回三頭政治

22040006164_Fotor_Collage_Fotor

参照元 http://histrace.com/overview_history/rome_dictator_peace/

 

カエサルが執政官(コンスル)に立候補したころ、有力者といえば、クラッススポンペイウスでしたが、彼らは元老院に対抗はしているものの、二人の間でも対抗心がありました。

 

カエサル元老院に対抗する政治勢力を作っていくためには、この2人の対立を辞めさせて、組んでいく必要があると悟っていました。

そこで誕生したのが第一回三頭政治です。紀元前60年のことです。

これは元老院に対抗するためのカエサルクラッススポンペイウスの3人によるいわば秘密同盟に近いものでした。

 

三頭政治成立後、彼らは民衆の支持を集めるため、遠征に出かけました。

このとき、クラッススはパルティアへ遠征に行きますが、戦死してしまいます。

 

カエサルガリア遠征を行い、ガリア人の強い抵抗に遭いますが、紀元前50年までにカエサルによってガリアはほぼ平定されました。

この記録としてカエサルは『ガリア戦記』を残しており、貴重な記録とともに優れたラテン文学として現在にも継承されています。

 

三頭政治の崩壊

ポンペイウスだけがローマに残っていましたが、クラッススが戦死し、三頭政治のバランスが崩れ始めました。

ポンペイウスはいずれカエサルが自分の政敵になると元老院政治家にそそのかされ、カエサルと対立をしていくようになります。

 

そしてポンペイウスカエサルを裏切った瞬間がローマにもどって、執政官に再び立候補しようとしたときにポンペイウスが妨害をしたことでした。

これにより裏切りに気づいたカエサルは属州から本国の国境にあたるルビコン川で、有名な「賽は投げられた」と言って、ポンペイウスを攻めるのです。

 

軍を率いたカエサルに対し、ポンペイウス元老院はローマを放棄してギリシアへ逃亡、さらにエジプトへ逃げますが、プトレマイオス朝の王の配下がカエサルと有利な取引をしようともくろんで、ポンペイウスを殺害するのです。

 

ポンペイウスを追ってエジプトに上陸したカエサルが出会ったのはクレオパトラでした。クレオパトラカエサルの心をつかんで、結びつき、クレオパトラと対立していたエジプト軍を制圧します。

 

カエサルの前に姿を現したクレオパトラ

体を絨毯に包んで、贈り物として宮殿に侵入して、カエサルと会った

参照元 https://julius-caesar1958.amebaownd.com/posts/6395771/

 

ローマへの帰還途中にポントス王を討って小アジアも平定、

ローマ帰還後はポンペイウス派の残党を一掃し、カエサルの独裁体制が成立するのです。

 

むかちん

むかちん歴史日記522 古代ヨーロッパ世界⑫ 古代ローマ~共和政ローマの崩壊と内乱の1世紀の始まり

新宿から歴史を発信!!!むかちんです(≧▽≦)

 

今日も引き続きローマについて語らっていきたいと思います(*^▽^*)

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

マケドニア戦争、ポエニ戦争後のローマ

マケドニア戦争、ポエニ戦争に勝利し、広大な領土を手に入れて、西地中海の覇権を握ったローマでしたが、広大になったことで逆にローマの社会状況は変貌を遂げていきます。

 

海外の属州から奴隷と安価な穀物流入し、それがラティフンディア(大土地所有)を拡大させ、中小農民の没落と無産市民(プロレタリア)を大量発生させました。要は格差が大きくなったのです。

 

また属州で徴税請負をしていた騎士(エクイテス)が属州の徴税請負や土木事業の管理などで私腹を肥やしていったので、富を持つようになり、元老院議員層に続く勢力へと台頭していきます。

 

グラックス兄弟の改革

グラックス兄弟はこうした格差の拡大と無産市民への没落を防ぐために改革に乗り出します。

 

兄のティベリウス護民官に当選すると大土地所有を制限し、貧困層に分け与えようとしますが、元老院など富裕層の反対に遭い、暗殺されてしまいます。

 

弟のガイウスは護民官になると、兄の失敗を教訓に支持者の拡大を図りました。

そして無産市民のための公共事業も行いますが、元老院に従わず、慣例を無視したため、やはり反対に遭い、挙句、自殺に追い込まれます。

 

参照元 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%85%84%E5%BC%9F#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Eugene_Guillaume_-_the_Gracchi.jpg

 

◆内乱の1世紀

このグラックス兄弟の改革の失敗以後、ローマは「内乱の1世紀」と呼ばれる時代に入り、閥族派門閥派)と平民派(民衆派)に分かれて権力闘争を繰り広げます。

 

この時代に同盟市戦争、ミトリダテス戦争、スパルタクスの反乱などが立て続けに起こりますが、これを鎮圧したのは、有力な将軍の私兵集団、もしくは傭兵で、ここで戦果を誇って台頭してきたのがスラ、ポンペイウスクラッススカエサルらなのです。

 

特にイタリア同盟市戦争の結果、イタリア半島の自由人すべてにローマ市民権が与えられたことは、ローマが都市国家から領域国家へと変質していったことを表し、ローマは首都としての性格を強めていくことになります。

 

 

むかちん歴史日記521 古代ヨーロッパ世界⑪ 古代ローマ~マケドニア戦争:マケドニアのローマへの挑戦

新宿から歴史を発信!!!むかちんです(≧▽≦)

 

今日も古代ローマについていろいろと語らいます。

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

マケドニア戦争

参照元 https://rekisi.info/makedonia.html

 

時を前回から少しだけ巻き戻して、第二次ポエニ戦争と第三次ポエニ戦争の間の時期。

紀元前215年にローマとマケドニアで戦争が起こります。

これが第一次マケドニア戦争です。

 

当時のマケドニア王はフィリッポス5世。

彼らは当時、ギリシアに影響力を持ち、ローマの勢力拡大は危険だと考えていたので、カルタゴハンニバルと同盟を組みました。

 

第一次マケドニア戦争へと突入しますが、カルタゴと戦争真っ最中のローマとしては戦線拡大をしたくないのが本音で、紀元前205年、マケドニアを完全にたたいたりはせずにギリシアマケドニアから解放したところで、マケドニアの顔を立てて条約を結び、ギリシアからも支持を得られるようにします。

 

こんなローマの意図とは裏腹に、マケドニアは執念深くローマへ戦いを挑みました。

次にシリアを同盟を組んで、ローマへ挑み、紀元前200年から第二次マケドニア戦争へと突入していきます。

これもローマが勝利を収め、またしてもローマはさっさと撤退します。

 

こののち、ローマはシリアにまたしても侵攻されますが、これも駆逐。

さらにギリシアでは貧富の差が拡大して、富裕層がローマ側についたので、貧困層マケドニアに期待し、これを受けてフィリッポス5世のあとを受け継いだペルセウス王は第3次マケドニア戦争をローマに仕掛けます。

 

このときのローマはそれまでとは違い、徹底的にマケドニアを叩き、紀元前168年にアンティゴノス朝マケドニアは滅亡します。

 

そして紀元前149年にマケドニアはローマの属州となるのです。

 

この一連のマケドニア戦争の際に流入してきたのがヘレニズム文化で、これによりローマのそれまでの文化が大きく変わっていきました。

 

 むかちん

むかちん歴史日記520 古代ヨーロッパ世界⑩ 古代ローマ~ポエニ戦争

新宿から歴史を発信!!!むかちんです(≧▽≦)

 

引き続き、古代ローマについて語らっていきましょう(*^▽^*)

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

◆すべての道はローマに通ず

イタリア半島を統一し、内政では街道を整備して、ローマと周辺部族をつなぐ道を舗装して、道幅を広げ、橋をかけて、トンネルを掘って、まっすぐに直されました。

 

国土開発と言える規模でのローマのこの街道整備によって、世界各地からの道が首都ローマに通じていたという意味から、17世紀の詩人ラ・フォンティーヌが「すべての道はローマに通ず」と言いました。これは現在では「目的のための手段は何通りもある(どの道を通ってもローマに通じているのだ)」ということの比喩として使われています。

 

ポエニ戦争開戦の背景

そもそもポエニ戦争とは何か。これはローマとフェニキア人植民市が発展してできた商業国家カルタゴによる西地中海の覇権をめぐる争いで、このポエニ戦争は3度にわたり繰り広げられます。

カルタゴは現在のチュニジアに位置していました。

 

事の発端は、シチリア島で東北部を占拠する傭兵団「マルティニ」がシラクサ王ヒエロン2世の討伐を受けた際に、ローマとカルタゴの双方に援軍を求めたことが始まりでした。

 

参照元 https://rekisi.info/poeni.html

 

ここでローマとカルタゴが互いの覇権をめぐって激突します。

 

ポエニ戦争の経過

・紀元前264-紀元前241 第一回ポエニ戦争

シチリアが主な主戦場となって20年にわたる戦争が起こります。

これに勝利したローマはシチリア島をはじめて属州として獲得します。

そしてカルタゴサルデーニャ島もローマへ割譲。

このときにできたローマの版図が現在のイタリア領を形成しています。

 

・紀元前218-紀元前202 第二回ポエニ戦争

カルタゴの名将ハンニバルを中心にローマへの復讐を開始します。

ハンニバルについてはこちらも見てください(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

当時の状況として、地中海はローマが押さえていたので、ここをカルタゴが越えることはできませんでした。

カルタゴイベリア半島を手中に収めていたので、ハンニバルは荒業にでます。

なんと厳しいアルプス山脈を越えてローマに背後から侵入したのです。

 

14093014

参照元 http://shomon.livedoor.biz/archives/52149102.html

 

参照元 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%97%E3%82%B9%E8%B6%8A%E3%81%88#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hannibal_crossing_the_Alps_into_Italy.jpg

 

ローマ軍はこれに驚愕し、必死に戦うものの紀元前216年、カンネーの戦いでローマは大敗を喫します。

 

しかしハンニバルが優勢に事を進めることができたのはここまでで、ローマがここから思いのほかふんばり、一進一退の攻防となります。

 

そこに登場したのがローマの将軍スキピオです。

彼はヒスパニアに侵攻して、これを占領し、さらにはカルタゴ本国に攻め入ります。

カルタゴは慌ててハンニバルを呼び戻しますが、ザマの戦いでローマに敗北し、結局カルタゴは賠償金の支払いとローマに許可なく戦争を行うことを禁止させられました。

 

・紀元前149年-紀元前146年 第三回ポエニ戦争

スキピオの長男、小スキピオに率いられたローマ軍がこの戦争でカルタゴを完全に滅亡させ、カルタゴは一面廃墟に、生き残ったカルタゴ人も奴隷として売りさばかれました。

 

ä¸çéºç£ï½ã«ã«ã¿ã´éºè·¡

カルタゴ遺跡

https://www.hankyu-travel.com/heritage/africa/carthage.php

 

むかちん

むかちん歴史日記519 古代ヨーロッパ世界⑨ 古代ローマ~ローマ共和政への移行と半島統一戦争

新宿から歴史を発信!!!むかちんです(≧▽≦)

 

前回に続いて、ローマについて語らいます。

 

 

blog.saitama-johnny.com

 

◆王政から共和政への移行

紀元前7世紀にこのローマという地域はエトルリア人の勢力がおよんで、エトルリア人による王政が行われました。

このエトルリア人の手によって、それまでは一集落に過ぎなかったローマが都市化し、ラティウムでも有力な都市となるのです。

 

都市形成の過程で有力者の子孫は貴族の合議体として、元老院を設立します。

元老院議員の地位は貴族が世襲的に独占し、紀元前509年に独裁的な王を追放して、共和政へと移行しますが、これはいわゆる貴族共和政で、貴族(パトリキ)と平民(プレブス)の間には明確な格差が生まれていました。

 

王に代わって執政官(コンスル)と呼ばれる2人が政治を行い、これも貴族から選出されました。

 

経済の発展によって平民も次第に力をつけていき、彼らは武器を自弁して重装歩兵となり、ローマの防衛と拡大に寄与したことによって貴族に対して、政治的平等を要求するようになります。

ここから貴族と平民の間で権力闘争が勃発します。

 

紀元前494年の聖山事件を皮切りに、平民会と護民官の設置、十二表法による成文法の制定、紀元前367年にはリキニウス・セクスティウス法で護民官の一人は平民から選出されること、貴族の公有地占有の制限などで平民と貴族が同等の権限をもつローマ共和政が樹立されていきました。

 

◆半島統一戦争

å島統ä¸æ¦äº

参照元 https://www.y-history.net/appendix/wh0103-020.html

 

共和政への移行と並行して行われていたのが、半島統一戦争です。

紀元前340年にイタリア人の一派であるラテン人のラテン同盟と戦争し、紀元前338年にはラテン同盟をローマが制圧、半島中部のサムニウム人もエトルリア人ガリア人を巻き込んで、制圧、イタリア半島南部のギリシア人植民市も制圧して、次々にローマの領地に収めていきます。

 

そして、ローマはイタリア半島を統一するに至るのです。

 

むかちん

むかちん歴史日記518 古代ヨーロッパ世界⑧ 古代ローマ~伝説のローマ誕生

新宿から歴史を発信!!!むかちんです(≧▽≦)

 

今日から舞台をギリシアから古代ローマに移します!!

 

ã¯ã­ã¢ãã¢æè¡

参照元 https://www.skygate.co.jp/sa_city/oversea/hr_k528_fe

 

◆伝説上のローマ

ローマ建国神話によると、小アジアのトルコ西岸に位置するトロヤという都市は周辺の覇権をギリシアを争っていました。

しかし、トロヤはギリシア軍に攻め入れられ、トロヤの木馬の作戦で壊滅します。

 

そのとき落ち延びたのが、トロヤの将軍アエネイスで、彼はイタリア半島中部のティベル川が流れる地域のラティヌスという王が治める国にたどり着きます。

 

そこで王に気に入られたアエネイスは王の娘をめとり、その子どもが王位を継ぎます。

ちなみに「ラテン」の語源は、このラティヌス王にちなんで、その周辺地域を「ラティウム」と呼んだことから始まっています。

 

ここから時は経ち、王位継承争いが勃発。

王の一人娘が子どもを産む前に叔父が王位を奪い、王の娘を子どもを産まないまま巫女にしてしまいます。

 

しかし、そんな娘に天にいた軍神マルスが一目ぼれし、二人の間に双子が誕生します。

これに怒った叔父は双子を川へ流してしまうのです。

 

双子の赤ん坊はティベル川を下り、海に行く前に枝にひっかかって、一匹のメスのオオカミに拾いあげられます。

 

参照元 http://www.uraken.net/rekishi/reki-eu09.html

 

このオオカミは双子を近くの丘へ連れていき、自らの乳をのませました。

やがて、一人の羊飼いがそれを見つけて引き取り、彼らをロムルスとレムスと名付けました。

 

彼らは成長すると、すぐに若者のボスとなり、その成長を見た羊飼いは彼らに出生の秘密を明かします。

 

叔父への復讐を決意した二人は3000人の若者を引き連れて、叔父のいる国へ舞い戻り、そして王である叔父を倒します。

しかしその国家の王位を引き継ぐことなく、新たな国を建国します。

その場所がオオカミに育てられた七つの丘のある場所でした。

 

建国の最中、ロムルスとレムスは兄弟げんかとなり、レムスは死んでしまいます。

そこでロムルスは丘で、いけにえを捧げる儀式を行い、自らの名にちなんで「ローマ」という国を建国するのです。

 

紀元前753年、わずか3000人の民とともに、ロムルスは初代王となって、ローマは産声をあげました。

 

むかちん