むかちんの歴史日記

歴史大好き男による歴史のあるあるやトリビアを綴る日記★

むかちん歴史日記53 近松門左衛門〜江戸時代の脚本家〜

むかちんです(*^▽^*)

今日は、浄瑠璃、歌舞伎の作者として有名な

近松門左衛門を紹介します(((o(*゚▽゚*)o)))

(1653-1725)

 

f:id:ooemaru:20180522164503j:plain

参照元 

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/近松門左衛門

 

◆そもそも浄瑠璃って何スカ?って言われそうですが

三味線の伴奏に合わせて、詞章を語るもので、

すっっっごくひらたく言うと、Japaneseミュージカルですね(*^▽^*)

まさにWaltz!

 

youtu.be

これは人形浄瑠璃ですね(((o(*゚▽゚*)o)))

 

近松さんは約110の浄瑠璃と30の歌舞伎を作ったと言われています(((o(*゚▽゚*)o)))

 

近松の細かい生い立ちはわかっていない部分が多く、

なぜ浄瑠璃作家となったかなどもわかってはいないのですが、

 

『曾根崎心中』『国性爺合戦』などが当たった。

 

浄瑠璃の執筆に集中し、数々の傑作を生み出しました。

 

これは曾根崎心中の一部です

 

youtu.be

 

◆名言

ーーーーーーーーーー

人から恨まれようが、憎まれようが、死ぬことはない

ーーーーーーーーーー

 

むかちん