むかちん歴史日記116 ウルトラマンの産みの親〜円谷英二
新宿から歴史を発信!!むかちんです(*´∀`*)
今日は日本が誇る特撮ヒーロー、ウルトラマンの生みの親、
円谷英二さん(1901-1970)
を紹介しますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E8%B0%B7%E8%8B%B1%E4%BA%8C
◆独自の技術で特撮界に多大なる功績を残したことから「特撮の神様」と呼ばれている円谷さん。
ひょんなことから映画界に入り、途中、東宝に入社します。
1941年太平洋戦争に突入、この頃は戦争映画などの戦意高揚目的の映画が製作され、
円谷の映画は非常に好評だったそうです。
戦後、円谷は戦意高揚映画に加担したとして、公職追放され、東宝も退職します。
この頃、円谷は非常に困窮していたそうです。
のち、円谷は再び東宝で活躍し、
『ゴジラ』などの撮影も行います(〃^∇^)o_彡☆
その後テレビ界への進出も進み
1966年にTBSで『ウルトラQ』が放送されます。
これが全国に怪獣ブームを巻き起こすことになります。
そして同年7月より『ウルトラマン』の放送開始。
これにより「円谷英二」の名前はお茶の間に広く知れ渡り
円谷は「特撮の神様」と呼ばれるようになるのです。
◆名言
ーーーーーーー
天から降ってくるのを待つのではなく、自分の力で作り上げることを喜び幸せとしなさい
ーーーーーーー
仕事に生かせるものはないかっていつも考えているんだ
ーーーーーーー
結局自分で考えながら、一人でやる以外なかったわけです
ーーーーーーー
まず『出来る』って言う。方法はそれから!
ーーーーーーー
他人から『できますか?』と聞かれたら、とりあえず『できます』と答えちゃうんだよ。その後で頭が痛くなるくらい考え抜けば、大抵のことはできてしまうものなんだ
ーーーーーーー
むかちん