むかちんの歴史日記

歴史大好き男による歴史のあるあるやトリビアを綴る日記★

むかちん歴史日記⑦

むかちんです\(^o^)/
最近、歴食というのが流行っているらしいです♪
歴食=食べる歴史体験のこと(*゚▽゚)ノ

今日は歴食シリーズと題して
昔の有名人や偉人が愛したグルメと合わせて紹介します
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今日は「永井荷風」です♪♪♪
f:id:ooemaru:20180406123643j:plain
画像出展元 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%BA%95%E8%8D%B7%E9%A2%A8

彼は東京商科大学(現一橋大学)を中退したあと
フランス語を学び、渡仏した経験もある国際派な文豪で、

代表作に『冷笑』『断腸亭日乗』などがある、
明治~昭和の作家です\(^o^)/

彼は慶応義塾の教授の傍ら、
女性との遊びはおさかんで、
芸妓さんと遊び倒したとか♪♪♪

その様子も彼の日記『断腸亭日乗』に
書かれています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ある意味、力がある方は振り切ってらっしゃることがわかります!!
(*/∀\*)(*/∀\*)(*/∀\*)

さて、
グルメの話に入りますが、
その彼の日記に「竹葉亭 銀座店」の
うなぎが頻繁に登場します
(((o(*゚▽゚*)o)))

f:id:ooemaru:20180406124917j:plain
画像出展元 https://www.timeout.jp/tokyo/ja/%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3/%E6%9D%B1%E4%BA%AC-%E6%96%87%E8%B1%AA%E3%81%AE%E6%84%9B%E3%81%97%E3%81%9F%E6%96%99%E7%90%86%E5%BA%9710%E9%81%B8

1866年に創業したうなぎ屋さんで、
現在も続いている伝統あるうなぎです
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

うなぎの他にも、
鯛茶漬けや鮪茶漬けも出してくれる人気店のようです(((o(*゚▽゚*)o)))

うなぎって日本ではタレが当たり前と思うんですが
僕自身、何度か韓国で食べたときは網焼きで
醤油とかコチュジャンで食べるんですよーーー
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

f:id:ooemaru:20180406183528j:plain
出展元 http://www.attiebisu.com/index.php?mid=korea04&listStyle=viewer&document_srl=8377&page=3

僕が昔、ソウルで行った「うなぎの伝説」
というお店では、生け簀にいるうなぎをもってきて
その場ではさみで裁くというなかなか豪快なスタイルで、

うなぎの網焼きを提供していただきました
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

これはこれでなかなかうまいのです
(((o(*゚▽゚*)o)))

と、うなぎネタでだいぶ話が逸れたんですが
永井荷風がこよなく愛したうなぎの名店が
まだ銀座の人気店として存続しているのは
歴史の重みを感じますよね
(*^o^)/\(^-^*)

なかなか安くはないので、
懐を温めてからいこうと思っていますが
よかったらみんなでいきたいですね♪♪♪

まず、僕はここから入ります♪

f:id:ooemaru:20180406184102j:plain
出展元 http://www.shunkado.co.jp/sp/sweets/unagipai_s/post_53.php

そう、浜名湖の銘菓うなぎパイ\(^o^)/
うまい!!

うなぎエキスが入っているそうです
(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))

なんだかいろんなところが元気になりそうですよねーー!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

永井荷風ももしかしたら、
うなぎ効果で、芸妓さんと遊び倒していたのかもしれないですね~♪♪♪

あ、ちなみに
土用の丑の日にうなぎを食べるって
いつ誰が発案したのか知ってますか??
\(^o^)/\(^o^)/


江戸時代にエレキテルを発明した
平賀源内なんですって!!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

江戸時代はうなぎがざっくざく取れたので
比較的安価に食べれたみたいですね(*゚▽゚)ノ

今となっては肉より圧倒的に高いので
そんなに食卓に並ぶ回数も減ってしまいましたが、、、

歴史ブログとは思えないほどの
うなぎの蘊蓄を書きつらねましたが、
本題は永井荷風と歴食でしたね(笑)

これを機に文学の世界にも
多少染まってみるのも悪くはないのかも知れませんね♪♪♪

そこに出てくるいろんなグルメも
今後は機会ある度に紹介していきます(*´∀`)ノ

最後に、定番ではありますが、
永井荷風の名言を紹介します
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

                  • -

日本人は三十の声を聞くと、青春の時期が過ぎてしまったと云うけれども、情熱さえあれば、一生涯青春で居られる

                  • -

心に響きます

むかちん