むかちんの歴史日記

歴史大好き男による歴史のあるあるやトリビアを綴る日記★

むかちん歴史日記164 日本の政治家をめぐる旅行シリーズ④ 要職について辣腕を振るった~野中広務

新宿から歴史を発信!!!むかちんです(≧▽≦)

今日は、日本の政治家をめぐる旅行シリーズ、ということで

 

野中広務(1925-2018)

 

を紹介します( ^ω^ )

 

f:id:ooemaru:20180918095858j:plain

参照元 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E4%B8%AD%E5%BA%83%E5%8B%99

 

野中広務京都府議会議員などを歴任し、1983年、自民党木曜クラブ田中派)公認で立候補します。同期にはのちに自民党総裁になる谷垣禎一もいました。

 

野中は田中派に所属して、自民党幹事長、内閣官房長官などの要職を歴任し、

また郵政族のドンとして、郵政に大きな影響力を持ちます。

 

野中が特に自民党内で台頭してきたのは、自民党が1993年に下野し、細川内閣が誕生したときでした。

ずっと与党の経験しかなかった自民党において、野党として、与党を追及できるような人材がいなかったのです。

しかし、野中は京都府議時代、むしろ野党の経験が長かったのもあり、実力を発揮して、台頭します。

 

1994年、自社さ(自民党社会党、さきがけ)政権として、自民党が政権に復帰すると、野中は村山内閣で自治大臣国家公安委員長として初入閣します。

 

野中はその後も各内閣で要職につき、その辣腕を発揮していきます。

橋本内閣時代は幹事長代理として加藤紘一幹事長を支え、

小沢一郎新進党との連携を図ろうとした梶山清六官房長官と対立、

野中は自社さ連立堅持を主張します。

 

一方で、野中は新進党議員を自民党へ一本釣りし、

着々と自民党議席を増やしていき、ついには自民党単独過半数まで回復させます。

これが結果として連立する社民党、さきがけの発言力を低下させます。

 

続く小渕内閣では固辞していたものの、小渕恵三首相に土下座で頼まれ、

内閣官房長官に就任。

小渕内閣は、一転して自自公連立(自民党自由党小沢一郎が党首)、公明党)に舵を切ります。

 

小渕が首相在任中に死去すると、森喜朗政権発足に関与、これが密室談合だとして、野党や世論から厳しい批判を浴びます。

 

森政権下では幹事長に就任、加藤紘一が森政権に反旗を翻そうとした、いわゆる加藤の乱の際に、加藤派の議員たちを古賀誠とともに切り崩したのが野中でした。

 

小渕、森政権ではその圧倒的な影響力から「影の総理」とまで言われていました。

 

しかし、野中は森のあとの総理となる小泉純一郎と対立、政界引退をかけて藤井孝男を総裁選で擁立して戦うが、大敗します。

これを機に野中は政界を引退。野中の後継も郵政民政化法案に造反し、非公認で出馬するも落選。

また野中が支援していた亀井静香野田聖子らも造反して、自民党の公認を得られなかったため、権力抗争から外れていき、次第に影響力は弱まっていきます。

 

◆野中は一貫して自民党ハト派として、「戦争反対・平和」を訴え、また弱者の話にはよく耳を傾ける政治家であったとされます。

部落差別、ハンセン病訴訟、また沖縄に対しても非常に誠意をもって接していたそうです。

この点から小泉の政治を「非情の政治」と批判、安倍晋三麻生太郎にも非常に厳しい批判を加えました。

 

野中は2018年1月、この世を去ります。92歳でした。

 

◆名言

ーーーーーーー

情報を得るのが人より少しでも早ければ、相手の一歩先を読める。

 

ーーーーーーー

ケンカは必ず格上とやるべし。格下に勝っても頭角を現す点数にはならない。

 

ーーーーーーー

どんな職場でも、努力して真剣に取り組めば見てくれている人は必ずいます。人望というのはその結果でしょう。

 

ーーーーーーー

自分以外の人たちへの愛情も、成功を得るのに必要だと、この頃つくづく考えるようになりました。私は40年近く無報酬で障害者施設の理事長を務めています。ある意味で余技ですが、いまとなっては休息の場であり、愛情と情熱を注いだ私の人生最後のよりどころになっています。

 

ーーーーーーー

昔の日本は汗を流せばその分、報われる社会でしたが、いまは先行き不透明でストレスも多い時代です。しかし、そんな中でも、「運・鈍・根」、つまり、運を得ることと、それを焦らず活かすための不断の努力、そして根性が、人間の進み方として一番必要じゃないかと思っています。

 

ーーーーーーー

むかちん